憲法審議ってば、今どうなってるの?国会速報No.17(07/03/31)
(以下、ぜひ転送お願いします)
----------------------------------------------------------------------
憲法審議ってば、今どうなってるの?国会速報No.17(07/03/31)
<国民不在の国民投票法(憲法改正手続法)>~ 弁護士 猿田佐世 ~
----------------------------------------------------------------------
★★★★★★★★
●地方10議会が、国民投票法反対の決議を採択!
●緊急・街頭アンケートを全国で行いませんか!ご協力を!
★★★★★★★★★
●今、やること
(1)全国・街頭アンケートを行おう!詳細は下に↓
ツールは全てありますよ!あとは街に出るだけ!
(2)プラス東京・大阪・新潟以外の人は、衆議院憲法調査特別委員会事務局に
連絡をして、「自分の地域でも公聴会を開け!」と求める。(電話:03-35
81-5563)http://www.shugiin.go.jp/index.nsf/html/index_osirase.htm〒100-8960 東京都千代田区永田町1-7-1
●このメルマガが携帯から見られるようになりました!携帯から下記にアクセス
してください。携帯にこのメールを転送すると、ワンクリックで便利!
http://www.news-pj.net/kenpoushingi/i/
●情勢
与党の修正案が提出され、3月29日の憲特委で修正案についての審議が開始され
た。民主党も近く民主党の修正案を提出するとの報道。与党と民主党とでそれぞ
れが修正案を出したとしても、最低投票率について定めがなく、一部の国民だけ
で憲法が改正される点や、公務員や先生(教育者)が改憲・護憲について意見を
言うだけで処分される可能性がある点、考える時間をゆっくり与えない点(投票
まで最短60日)など、何にも改善されていない。両案とも「国民不在の国民投票」
のままである。新潟・大阪の公聴会でも慎重審議が公述人から強く求められたに
もかかわらず、法案は、政争の具として用いられ続け、12日に強行採決という危
険は全く変わらない。
●ではどうするか →■■■■街頭アンケート実施にご協力を!■■■■
新潟・大阪の公聴会と平行して両地で行われた街頭アンケートでは、審議が尽く
されていないとする人が、尽くされたとする人の11倍以上いたり、大多数の国
民が法案を知らないことなどが、はっきりと数字で現れた。
→ http://www.news-pj.net/kenpoushingi/index.html結果は、憲法調査特別委員の議員全員に渡し、また、いくつかのマスコミにも、
取り上げられた。新潟・大阪では集計数が317であったが、さらに増えればより
貴重な調査となり、国会・メディアにも取り上げられる。アンケート実施場面を
マスコミに報道してもらうこともできるし、街角宣伝にもできる。
ということで、全国で、街頭アンケートを行いたいと思います。既に何箇所から
も協力の声をいただいていますが、多ければ多いほど影響力が大きくなります。
多くの皆様にご協力をお願いします。
なお、4月5日が公聴会であるため、できれば4月4日の午後7時までに行っていただきたい
のですが、無理な方は、その後でも実施をお願いいたします!(あまりにも期間
がない!と思われるかもしれませんが、なんとも、政治は動きが早すぎる!のです・・・)
●10の地方議会が国民投票法案に反対の決議を採択!!!
なんと、10の地方議会が、「国民の理解や指示が十分に得られていない今、改正
を前提にした「国民投票法」の制定は性急であり、今通常国会での審議について
反対する(北海道占冠村議会)」などとして、国民投票法に反対の決議を挙げた。
決議を挙げたのは次の10地方議会。後に続くよう働きかけを!
北海道音威子府村議会・北海道占冠村議会・岡山県久米南町議会・高知県土佐市議会
・高知県黒潮町議会・高知県大豊町議会・高知県南国市議会・高知県須崎市議会・
岡山県吉備中央町議会・高知県本山町議会
詳細は、↓
http://web.mac.com/volksabstimmung/iWeb/Welcome/E627A129-F133-48C1-A616-F100DA89AB59/2BFB1515-7E5D-4ACB-BE28-4911610F2B23.html
●公述人
4月5日の公述人の申し込みは約80人(正確な数字は週明けに)。週明けに採用
が決定されます。「応募しました」と多くの方からご報告いただきました。あり
がとうございました。もう少し数が延びるかと思ったのですが、まあ、国会で国
会議員を前に話するなんて恐ろしすぎますよね。休めない仕事もあるでしょうし。
議員には、そんな中勇気を持って発言しようとしている80人の声をしっかり聴い
ていただきたいと思います。「安倍は一国民としてこの法案の成立を支持してい
るに過ぎない」というのなら(3月29日委員会の葉梨自民党議員の発言)、安倍
さんと同じくらい私たちの意見も聴いてほしいものです。
●このメルマガの過去ログはこちら
→ http://www.news-pj.net/kenpoushingi/index.html→ http://kenpou.cocolog-nifty.com/angya/
→ http://www.nikkanberita.com/憲法改正国民投票法についての詳細は、上記HPのほかに、下記もどうぞ
→ http://web.mac.com/volksabstimmung/iWeb/Welcome/E627A129-F133-48C1-A616-F100DA89AB59/2BFB1515-7E5D-4ACB-BE28-4911610F2B23.html
(23:32)